首都圏の大学生主体の異世代交流プロジェクトです! 「子どもたちのお兄ちゃんお姉ちゃん」を目指して400人の大学生が奮闘中💨 東日本大震災以来9年間交流を続け、今では交流地域拡大中です!

夏企画まであと12日!〜早稲田大学支部〜

こんにちは!

2017年度早稲田大学支部長のまいやんです!

夏が来ましたね!最高です!笑

続々と支部長が投稿していますが、皆さん見てくれていますか?笑

今回は早稲田支部について投稿します!!

早稲田大学支部は山田町立大沢小学校と今年4年目の交流をします!

子どもも大学生も元気いっぱいで走り回ったり動き回る時間がとても多い企画を、

今年もたっぷり用意しました!

今年の早稲田支部のテーマは

“Be adventurers!”です!

和訳は、冒険者になりなさい!という意味です(^^)

子どもたちと過ごす一瞬一瞬が、宝物であり、その宝物を取りに行くための冒険を子どもたちとしたい!

そんな気持ちが込められています٩( )و

(最近支部長がパイレーツオブカリビアンの新作を見て影響されたのは内緒です。海賊になりたいです。)

早稲田支部には23人が在籍していますが、

新しい小学校と交流するグループへ3人が参加し、大沢小学校と交流するメンバーは20人となりました。

大沢小学校は海沿いを歩いて、長い長い坂道を登るとある小学校。

私たち大学生はその坂を登るだけでも疲れてしまい、改めて交流する子ども達のパワーに気付かされます。笑

途中には民家が並んでいて毎朝通ると近所の方と朝の挨拶が出来ます。

おはよう!

どこから来たの?

お、学生さん?

そんな声に、支部員全員で元気に答えます!笑

坂の途中には大きなひまわりも咲いています。

坂を登りきり校庭の横を通ると、下駄箱が両端に並んでいる入り口に入ります。

光の加減といい校舎の匂いといい、なんとも言えないあの懐かしい雰囲気がある入り口が、私は大好きです!

そんな大沢小学校に今年も行くことができてとても嬉しく思います!

僕夏メンバーが行く場所や、掲げている目的はそれぞれ少しずつ違いますが、みんなの気持ちは1つです。

まっすぐに子ども達と交流するのみです!

子どもたちも私たちのことを待っていてくれているはず。

わたしは去年の夏に見せてくれた大沢小学校の子どもたちの笑顔が忘れられません。

 

早稲田支部には本当に個性的な人が沢山います。

個性的な人はどの支部にもいると思うのですが

ここだけは負けない!という早稲田の良い所は

しっかりと意志を持った人が沢山いることです!

私が疑問を問いかけたり、事前に決まった内容を話したりすると

必ずそれに対して疑問や意見、さらに提案が飛んできます。

このようにしっかりと自分の意思を持って考える、伝える、この環境が私を支えてくれています。

分からないことを分からないままにせず、自分の意見に自信を持つことは中々出来ないことだと思います。

彼らから、私も伝えることの大切さを学びました。

伝えなければ分からないことはたくさんあるんですよね。

早稲田支部メンバーのこの気持ちの持ち方は、私含め支部を支える大きな力になっています。

元気一杯で個性派が集まる早稲田支部は今年も全力で大沢小学校と交流します!

夏を駆け抜けるぞ!!!

_______________________

団体が持つ口座への寄付を募集しています!!
ご入金いただいた方はお手数ですが
お名前、ご住所、電話番号、E-mailアドレス、ご入金の内訳をご記入の上、
事務局(office@bokunatsu.com)までご連絡ください。

■ゆうちょ銀行から入金
銀行名 ゆうちょ銀行
口座記号番号 00160-7-791858
口座名称 一般社団法人ことば シヤ)コトバ

■その他銀行から入金
銀行名 ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキユウ)店(019)
預金種目 当座
口座番号 791858
口座名称 一般社団法人ことば シヤ)コトバ

(個人) 一口  1,000円(何口でも可能)
(法人) 一口  10,000円(何口でも可能)

口座寄付について詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://bokunatsu.com/kouza/
_______________________

一般社団法人ことば
『僕らの夏休みProject』

HP: http://bokunatsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/bokunatsu.pj
Twitter: @bokunatsu_pj
_______________________


投稿日: 2017年7月26日
カテゴリー: 夏企画|学生紹介|活動地域紹介 | 投稿者:

サイトマップ

Copyright ©2011-2017 僕らの夏休みProject All rights reserved.