首都圏の大学生主体の異世代交流プロジェクトです! 「子どもたちのお兄ちゃんお姉ちゃん」を目指して400人の大学生が奮闘中💨 東日本大震災以来9年間交流を続け、今では交流地域拡大中です!

【What is BOKUNATSU?③】

【自己紹介】

上智大学支部4年のえのぐです🎨

【僕夏ってどういう団体ですか?】

僕夏とは”多くの価値観と触れることができる場”です!

僕夏に入ったことで、交流する子どもたちや地域の方々、他大学の支部員など沢山の人と出会いました。

沢山の人と出会うことで、人それぞれの価値観に触れることができ、自分が持っていなかった考え方を見つけられたり、違う視点から見た人の話を聞くことができます。
このようなことを経験できることで、物事に対して様々な考え方ができるようになりました。

また、多くの価値観に触れられたことで、より自分の考えや大切にしたいことが明確になり、これからどんな未来を築いていきたいのか深く考えるきっかけになりました!

私は高校生の頃から「人と接する仕事に就きたい」と漠然と思っていましたが、具体的にどんな仕事に就きたいかはあまり考えていませんでした。
しかし、将来を考えた時、「自分は人とどういう風に接する仕事がしたいのか」を考えなければ、理想とした仕事に就けないのではないかと思いました。

そして、大学で心理学を学び、僕夏で多くの人と出会い関わりあっていくうちに、1番したいことは”人々を心理的にサポートしたい”ということでした。

僕夏で様々な経験をし多くの価値観に触れたことで、「色んな意見がある中で自分はどうなんだろう」と自問自答する機会が増えました。
そうしていくことで、自分が軸にしている部分や目指しているものがはっきりしていくようになり、進みたいと思える道が開けたように思えます。

【一番心に残っている思い出】

私が僕夏で活動してきた中で一番心に残っている思い出は、支部会議です!
夏企画や祭りにももちろん沢山の思い出が詰まっていますが、支部会議もそれと同じくらい思い出が詰まっています!

特に夏企画前の支部会議は思い出深いです。

夏企画前の支部会議では、学んでいる分野が全然違う学生たちが、真剣な表情をしたり、人の笑顔を想像して目をキラキラさせたり、時にはうまくいかず悩んだり、様々な表情を見せながら話し合いが行われます。
それら全ては「子どもたちの笑顔を見たい」という想いから表れるものでした。

どうしたら子どもたちに喜んでもらえるか、子どもたちが安全に楽しめるようにするにはどんな対策を取るべきなのか、”大学生だから届けられる価値”はどんなところにあるのかなど、さまざまな議題を話します。

色々な議題を話し合い、一番良いと思える企画を立て、その企画を実行し、子どもたちの笑顔が見れた時、たくさんの時間を費やした甲斐があったと心から思えます!

僕夏の活動で一番多くの時間を過ごすのは支部会議です。

その支部会議で行われる沢山の話し合いがあるからこそ、子どもたちの笑顔がより輝いて見えるのだと私は思います!

==========================
僕夏は、活動の様子をHPの他にも各SNSで紹介しています!ぜひ、お立ち寄りください☺️

また、4月からはボランティア募集も始まります。
僕夏が気になった方は以下のSNSにご連絡ください。お待ちしております👍

Twitter :https://twitter.com/bokunatsu_pj
Facebook :‭https://m.facebook.com/bokunatsu.pj
Instagram :https://www.instagram.com/bokunatsu/

================


投稿日: 2021年3月21日
カテゴリー: メンバーの想い | 投稿者:

サイトマップ

Copyright ©2011-2017 僕らの夏休みProject All rights reserved.