首都圏の大学生主体の異世代交流プロジェクトです! 「子どもたちのお兄ちゃんお姉ちゃん」を目指して400人の大学生が奮闘中💨 東日本大震災以来9年間交流を続け、今では交流地域拡大中です!

【特別企画リーダーの想いvol.16】

国士舘支部の3年丸山健吾(けんご)です!

私は2年の春に僕夏に入会し、同級生がリーダーを務める夏企画に参加しました。話し合いの中でも支部を引っ張る同級生がカッコよくて頼もしい存在でした。その時、同級生に対して憧れを持ちました。

また、一緒のタイミングに入会した「りょうちゃん」は、子どもたちと1対1で関わることが得意で子どもたちの人気者でした。私は、自分自身の役割やレクリエーションの進行で一杯一杯でした。しかし、りょうちゃんはりょうちゃんの、自分は自分なりの良さがあると思います。私は周りを見て行動したり、全体を把握したりするのが得意なんだと感じました。

りょうちゃんや先輩方のおかげで初めての夏企画は達成感を味わい、子どもたちと交流することができました。この達成感を来年に参加するメンバーにも味わってもらいたいと思い、リーダーに立候補しました。

今年は、大学の教員採用試験の勉強があり、リーダーをやるか悩む気持ちもありました。しかし、当時の4年生(2個上)の先輩に相談したところ「やらずに後悔するのはやめとけ。」と言われ決意しました。

今年度のテーマは、「ツナグ〜ひまわりの約束〜」です!

オンラインでも心は繋がっているという意味や、笑顔を大学生から子どもたちへ、子どもたちから保護者、地域の皆さんへ広めようという意味が込められています。心を合わせてポーズを合わせるレクリエーションや、ミュートで伝言や絵しりとりなどの言葉・絵を繋ぐレクリエーションを行います。

中でも私がおススメするのは、「オンライン借り物競争」です。現在、外で遊ぶことが制限される中、子どもたちに体を少しでも動かしてもらえるようにと考え、企画しました。

このレクリエーションは、お題に一番合うものを家の中から探してきてもらいます。持ってきた物に対する思いを聞くことができ、心をつなぐきっかけになると思います。

国士舘支部は体育学部の学生で構成されているので、運動することが大好きなメンバーが集まっています。毎年、子どもたちに、たくさんのレクリエーションや運動を通して、「学び」があるように考えていました。

しかし、今回は、新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの活動になりました。どうすればオンラインでも国士舘支部の良さを出せるかを考えながら、話し合いを行っています。

また、今年で重茂小学校との交流は3年目です。私は、重茂小学校の子どもたちとは、初めての再会となります。今年度は、継続して交流できることに感謝の気持ちを持って、1日1日の交流を大切にしたいです。

特別企画当日は、子どもたちも大学生も笑顔が絶えず溢れる交流を目指します!!


==========================
僕夏は、活動の様子をHPの他にも各SNSで紹介しています!ぜひ、お立ち寄りください☺️

Twitter :https://twitter.com/bokunatsu_pj
Facebook :‭https://m.facebook.com/bokunatsu.pj
Instagram :https://www.instagram.com/bokunatsu/

また、現在、僕らの夏休みProjectのこれからを支えてくださるマンスリーサポーターを募集しています。

「応援したい!」と思ってくださった方は、ぜひ以下のサイトからご支援よろしくお願いします☺

マンスリーサポーターはこちらから!

======================


投稿日: 2020年7月25日
カテゴリー: メンバーの想い|夏企画|未分類 | 投稿者:

サイトマップ

Copyright ©2011-2017 僕らの夏休みProject All rights reserved.